赤ちゃん連れピラティス
「とても順調な妊娠期間」でも
「とても安産」だったとしても
お母さんの体は大きなダメージを
受けていることは確かです。。
内臓、骨盤、お腹、背骨など
体幹と呼ばれるところを中心に
妊娠前とは大きく変化して
それをこのままにしておくと
頭痛、冷え性、胃腸の不調
痛みや不眠が出たり
体力、筋力の低下から
疲れやすくなったり
体型が戻らなくなったり
太りやすい体質になってしまうことも…
妊娠〜出産で弱ってしまうのは
【自分の体を支える筋肉】です。
これが足りないから本来の姿勢を保てず
歪みや痛みが出てくるのですね。。
その【自分の体を支える筋肉】を
復活させるのが早いほど
体調や体型の戻りも早く
『日常生活を乗り切る体力と気持ちの余裕』
が湧いてくるのです。
小さな赤ちゃんがいると自分のケアに時間を割くなんてなかなかできない、
うんうんホントそう。
まずはママが体を休ませて
少しでも睡眠を取ることが最優先!
横になれる時はとにかく休む!
お正月でも日曜日でも小さな赤ちゃんがいるお母さんは24時間フル稼働なのです🤱
ぜひぜひリフレッシュ&エネルギーチャージにピラティスをお役立てください!
疲れにくく動きやすい体を作りましょう✨
今月の赤ちゃん連れピラティスは
産後ピラティス→11日・25日
ママピラティス→18日
どちらも12:40〜13:40です。
0コメント